イベント
社内勉強会「AIとバイオテクノロジーの未来」を開催しました
2023年3月3日

株式会社バイオフロンティアは、社員の知識向上とスキルアップを目的とした社内勉強会「AIとバイオテクノロジーの未来」を開催しました。本勉強会では、当社の研究者や外部の専門家を講師に迎え、AIとバイオテクノロジーの最新動向や将来展望について学ぶとともに、活発な議論を行いました。
勉強会の概要
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2023年3月3日(金)14:00〜17:00 |
場所 | 株式会社バイオフロンティア 本社会議室 |
参加者 | 研究開発部門、営業部門、管理部門の社員 約50名 |
プログラム
- 講演1「AIがバイオテクノロジー研究に与えるインパクト」 講師: 当社 研究開発部 部長 鈴木一郎
- 講演2「バイオインフォマティクスの最新トレンドと将来展望」 講師: 〇〇大学 教授 田中太郎
- 講演3「製薬業界におけるAI活用の現状と課題」 講師: 製薬企業 〇〇社 研究所長 佐藤花子
- パネルディスカッション「AIとバイオテクノロジーの融合が生み出す未来」 モデレーター: 当社 取締役 中村浩二 パネリスト: 講演者3名
勉強会の成果
- AIとバイオテクノロジーの最新動向について理解を深めることができました
- 社員間の交流が促進され、部門を越えた協力体制の強化につながりました
- 今後の研究開発や事業展開に活かすべき貴重な示唆が得られました
参加者の感想
- 「AIの可能性を再認識するとともに、当社の強みを活かした研究開発の方向性を考えるよい機会となりました。」(研究開発部 社員)
- 「他部門の方々と意見交換ができ、新たな気づきを得ることができました。」(営業部 社員)
- 「社外の専門家の講演を聴けたことで、業界の動向や課題について理解が深まりました。」(管理部 社員)
今後の予定
当社では、社員の成長と組織力の強化を目的に、定期的に社内勉強会を開催してまいります。次回は、「バイオテクノロジーとヘルスケアビジネスの未来」をテーマに、6月頃の開催を予定しております。